スタッフブログ

米粉のピッツア

20180719_124149-800x600 今月は、
 米粉のピッツアです。

 ちぎりたての、
 フレッシュなバジルを
 のっけて完成です✌

 間違いなく美味しいです✨
 20180719_123429-800x600 今日は、
 お昼をいただきながら、
 英語学習について、
 外の気温よりも
 熱く熱く
 盛り上がりました。

 小さいお子さんをお持ちの
 お母さんたちにとっては、
 今、情報が溢れすぎてて、
 迷うことも多いですよね。

 英語を習得するのに、
 近道や、
 楽な道はない、
 とは言えそうですね、、、

ROCK SOUND 50

20180714_191315-768x827 イギリスの音楽雑誌
 「ROCK SOUND」の
 表紙に、またまた
 Takaが登場です。
 
 ROCK SOUNDが選ぶ
 ベスト50の2番目に
 Takaが
 ランクインしています。
20180714_070838-800x600 6ページに渡る
 インタビューで
 ロックに入ったきっかけや
 影響を受けたミュージシャン、
 アルバム「35ⅩⅩⅩⅤ」や
 「Ambitions」を
 アメリカで作った時のこと、
 これからのことなど、
 いろいろ話しています。

 そして……
 常に
 Takaが言っているように
 「今の状況に決して満足はせず、
  更に上の
  目指す場所に向かって
  進み続ける」
 という言葉で結んでいます。

 やっぱり、
 魅力は
 ここですよね。
 13年間、
 少しもブレることなく、
 モチベーションを
 保ち続けるのは、
 簡単なことではないです✨
 

K-two

20180713_162908-800x600 新しいことを学ぶのは
 楽しいですね。

 栄の
 「K-two」の
 スキンケア会に行ってみました。

 今は情報が溢れているので、
 何についても
 正しい知識を得ることが
 常に大切だナって、
 また改めて思いました。
 20180713_134731-800x600 そのあと……
 LACHICの
 ハワイアンカフェで
 エッグベネディクトを食べて……
20180713_150807-800x600 地下の紅茶やさんで、
 ローズとクランベリーの
 ブーケティーを飲みながら
 しばし、のんびりします。

 このブーケティー、
 見た目も可愛くて、
 美味しいんですが、
 名古屋地区では、
 ここでしか出していないそうです。

PERFECT SYMPHONY

20180707_114156-1024x585 エド・シーランの
 「パーフェクト・シンフォニー」です。

 イギリスの
 ウェンブリー・スタジアムでの
 ライブに、
 イタリアのテノール歌手、
 アンドレア・ボチェッリを
 迎えた時のものです。
20180707_114049-1024x574 最初、
 エドの歌から始まって、
 次に
 アンドレア・ボチェッリが
 歌い出すと、
 エドがニッコリするんです✨
 笑顔になるの、
 すっごくわかります。
 ぜひぜひ、
 聴いていただきたいです✨
20180707_113947-1024x499
20180707_113844-1024x444 アンドレア・ボチェッリは、
 6歳でピアノを始めましたが、
 12歳の時に、
 サッカーボールを頭に受け、
 脳内出血を起こしたことで、
 視力を失いました。

 その後、法学博士号を取得し、
 弁護士として活躍していました。

 でも、やはり
 夢は歌うことだったようです。
 今では、
 イタリアを代表する
 テノール歌手です✨

カフェ エストレア

20180629_163623-800x600 中区のカフェです。
20180629_164814-800x609 何とここには、
 LPレコードが
 たくさん置いてあります。
 プレーヤーもあるので、
 聴きたいレコードが
 すぐに聴けます。
20180629_165801-800x60020180629_170256-800x600 ソファが大きくて
 ゆったりしているので、
 心地いい音楽を
 聴きながら、
 ワッフルとコーヒーで、
 落ち着いて、
 ゆっくり過ごせます。。。  

セントレア ボランティア

20180628_153620-800x600 セントレアに行くと、
 腕に腕章をつけた
 ボランティアの方が
 みえますよね。
 腕章には、
 自分のできる言語が
 示されています。

 実は、
 日本の空港で
 ボランティアを最初に
 取り入れたのは、
 セントレアなんだそうです。

 18才から80代まで
 100名以上の方が
 みえるようですが、
 当教室の70代の女性の方も
 ボランティアが
 取り入れられた最初から、
 もう10年以上されています。

 そして、
 世界で
 初めて取り入れた空港は、
 カナダの
 バンクーバーだそうです。

 ということで
 今年ボランティアさんの
 交流があって、
 セントレアのボランティアの方が
 バンクーバーに
 招待されて行ったそうです。

 この押し絵は、
 交流のおみやげに
 教室にみえている
 ボランティアの方が
 作られたものです。

 勉強された英語を
 生かせる場所があって、
 ほんとに嬉しいです✨
 

手ごねパン ⑧

20180622_174635-800x571 ヤッター!
 メロンパンの登場です、

 どこのパン屋さんにも必ず
 並んでいるメロンパンですが、
 このメロンパンは、
 手をかけている分、
 格別です✨

 特にこのお抹茶のメロンパンは
 初めてでした。
 お抹茶のほろ苦さと
 メロンパンのほんのりした
 甘さの相性は✌です。
 20180622_123027-800x600 お昼は、
 煮込みハンバーグです。
 コーンスープと、
 話題のあん食パンに
 ファカッチャも
 いただきました✨
 お庭でとれたお野菜に
 エネルギーをいっぱいもらいます。
 20180622_180628-800x585 木桃のかわいい深紅の実と
 ラズベリーレモネードの赤色からは
 元気をもらいます✨

20180615_125758-800x600 今日
 有機の完熟梅が
 届きました✨

 箱を開けた瞬間、
 桃のような香りがして・・

 そう、
 梅は果物なんですよね。

 さあ、
 今年も
 美味しい梅干しを目指して
 頑張ろう✌

Love pacific cafe

20180608_131903-800x600 栄の
 ベジタリアン・カフェに
 行ってみました。
  (ビーガンっぽいですが)

 有機野菜や特別栽培の野菜を
 中心に使用したカフェです。20180608_122630-800x600 
 農薬を使っていない
 お野菜は、
 シンプルな味付けの方が
 野菜本来の美味しさが
 よくわかります。20180608_123430-800x600 このハンバーガーも
 もちろんお肉ではなく、
 大豆でできた、ベジミートです。20180608_122713-800x600 
 女性客ばかりかと思えば、
 半分は男性客でした。

 やはり、
 健康に気をつけている人が
 増えているんですね。。。
 

紫陽花

20180530_170724-1024x768 また
 「あじさい」の
 季節がやって来ました。
 今年は
 このかわいいピンクの
 あじさいが気に入ってます。
 中央の花を囲むように咲く、
 「額咲き」のあじさいです。
20180601_181700-800x569 日本であじさいと聞くと、
 青とか紫をイメージしますが、
 酸性の強い日本の土壌では、
 青~紫が多く、20180530_192112-1024x644 20180530_142530-1024x768 

 
 アルカリ性が強いヨーロッパでは、
 ピンク~赤紫のあじさいが
 多く見られるようです。
20180601_133848-800x600 どちらもかわいいですが、
 日本の梅雨空には、
 鮮やかな青の方が合うかも。。。