スタッフブログ

京都・伏見稲荷大社

20160102_072422

20160102_072538伏見稲荷、好きなんです。

2日に初詣に行きました。

ただ、

お正月の2日で、お天気もよさそうだったので、
かなりの人出が予想されます。

なので、

名古屋を6:20の始発で行くことにしました。

早朝の空気は、凛としていて、
気持ちがいいです。

稲荷は、京都駅から、2つめなので、
7:15分頃には、伏見稲荷に着きました。

さすがに、人が少ないです。

快適です。

ゆっくりとお詣りができて、
千本鳥居でも、他の人を気にせず、
写真が撮れます。

せっかくなので、山頂まで登りました。

30-40分かけて頂上まで行って、
下りてくる途中で、
ご神水でいれたという、ひきたてコーヒーをいただきながら、
おみくじを引いて、
のんびりして、下まで来たら、
もう駅から、人が繋がっていました。

2時間くらいの違いで、大変な人出です。

「初詣を楽しむ」

っていう感覚は、初めてです。

これ、

お勧めです。

Happy New Year!

20160101_013258あけましておめでとうございます!

新年の空に向かって、鐘をつきます。

鐘の音が、

澄んだ空にとけていきます。

心にも、

しみて来ます。

門松

20151228_095222クリスマスツリーと入れ替えに、

門松です。

やっと、

新年を迎える気分に、なってきました。

新しい年は、

すぐそこです。

Merry Christmas!

20151225_211518「メリークリスマス」

のメッセージが届きました。

エジンバラのAnne、
ロンドンの知人、
今年行ったシカゴのPatty、
それから、オーストラリアにいるKilly
(以前のうちの先生)からです。

世界はとっても狭くなりました。

世界中どこにいても、
瞬時にメッセージを受け取り、
送ることができます。

「人とのつながり」

という「宝もの」を大切にして、
来年もまた新しい出会いを楽しみに、
世界のどこかに行けたらな、
と思っています。

自分のためにも、

そして、

うちに来てくれている、みんなのためにも。

green smoothie

20151219_080702グリーン・スムージーです。

毎朝、作ってます。
これで、3~4人分です。

スムージーのレシピ本によると、
小松菜とバナナ、パイナップル、リンゴ、レモンに水100ccくらいで大丈夫なんですが、

やっぱり、他の果物や野菜も気になるじゃないですか。

というわけで、

どんどん種類が増えていってるわけです。

写真のスムージーの場合は、
パイナップル、リンゴ、バナナ、キイウィ、レモン、小松菜、ほうれん草、チンゲン菜、水菜、パセリ、だいこんの葉に水です。

多少、不安にはなります。

私のスムージーは、この先どこに行くのでしょうか?

誰か、止めてえ。

walking

20151215_110832大府市のあいち健康の森公園です。

家から車で数分です。

ここのウォーキング・コースは気持ちがいいです。

ただ、

私は見に来ただけです。
歩かないです。

何年か前に、

そうだ、ウォーキングをしようと思い、
12月の寒い日にここに来ました。

何日目かの時に、喉をやられ、
声が大変なことになりました。

教室に来てくれている年配の方に、

「マスクをしてしないとダメですよ」

と言われ、

ああ~
慣れないことはするもんじゃないワァ。
やっぱり、私には向かないワ。

と、即やめました。

今は、隣の道を車で通る時に、

チラッと横目で見て、

うん、今日もみんな頑張ってるね、

と確認して、通り過ぎます。

diffuser

20151212_125911「ディフューザー」です。

香りを拡散させます。

スティックの数で、香りの強さを調節します。

アロマに興味があります。

「アロマテラピー」とは、

植物や果実から抽出した精油を用いて、
人間本来の自然治癒力を高め、心を癒したり、体や肌のトラブルを改善したり、健康に役立つことを目的とする療法だそうです。

ストレスの多い現代人にはピッタリです。

でも、じゃあ、

「香水」と何が違うのか、

って話ですよね。

実は、アロマオイルが、100%植物から抽出された成分であるのに対して、香水は、科学的に加工された香り物質が多く使用されている

「化粧品」

の一種なんです。

なので、

香水の場合は、好きな香りを楽しむ、って感じですね。

教室では、「ベルガモット」のアロマオイルを数滴垂らしたアロマ加湿器を使っています。

ベルガモット?

と思われた方は、アールグレイの紅茶を思い出してください。

ベルガモットはアールグレイの香り付けに使われているんです。

で、

ベルガモットには、抗菌、抗ウィルス以外にも効能がたくさんあって、気分をリフレッシュさせたり、リラックス、解放する効果もあるらしのです。

そのためでしょうか?

解放され過ぎてるクラスが、たまにあるんです・・・

豆本

20151208_160604京都のおみやげです。

goodです。

中学生の男の子が、買ってきてくれました。

みんながよくどこかに行くと、いろいろなおみやげを持ってきてくれるので、楽しみにしているんですが、

しかし、

彼の場合、たぶん少し違います。

中学生なのに、
男の子なのに、
(こういう言い方が正しくないのはわかっていますが、それでもあえて私はこう言いたいです)

彼の場合、「食」に関して昔からかなりこだわりがあって、

私の授業を個人で受けているので、雑談もしばしばなんですが、

必ず聞いてくることがあります。

「今日のお昼何食べた?」

「晩ご飯、何?」

中学生の男の子が、です。

あるいは、勉強中、唐突に、

「大トロと中トロくとどっちが好き?」

ときます。

幸いに、英語の成績がいいので、安心はしていますが、

頭の中で、英単語と食べ物が、同じエリアでグルグルしているのでしょうか?

しかし、彼の「食」に対するセンスは才能だと、私は密かに思っているわけです。

natural food coordinator

20151204_001428「ナチュラル・フード・コーディネーター」の資格を取りました。

と言っても、ベジタリアンでもビーガンでもないです。

お肉もお魚も何でも食べます。

美味しいもの、大好きです。
お料理も好きです。

だから、

健康のために、もっと食品の知識を得たいと思ったんですよね。

知らないうちに、どうしても使う食材が決まってきてたりもするんです。

どんな野菜にも素晴らしい栄養があるので、なるべくまんべんなく選ぶようにしています。

「私たちの体は、私たちの食べているものでできている」

訳ですから、気をつけていいものを選び、美味しいものを食べて、

頑張りまっす。

Trip to Hokkaido

Hi!

This weekend I visited Hokkaido, I went to Otaru and Susukino. It was so cold but really beautiful and fun there. I love the food in Hokkaido, especially scallops, cooked with butter and soy sauce or raw, yum! So I ate a lot of food! Haha.

It was a nice trip, I want to go back again 🙂

image

image