と
思ったら、
ついこの間まで存在感のなかった
庭の
花や木が
咲き始め、
新芽が目立ってきました。
そして、
同じように
草も伸び始めました。
この冬寒すぎて、
地中に固まっていましたからね。
ここで
一気に来そうですね、、、
スタッフブログ
THE SHAPE OF WATER
スタッフブログ
Blue Zones
スタッフブログ
長寿の人々が住んでいる、
世界の5つの地域です。
「TIME」の特集です。
HOW TO LIVE LONGER, BETTER
その5つの地域とは
① サルデーニャ, イタリア
② 沖縄, 日本
③ ニコヤ, コスタリカ
④ ロマリンダ, アメリカカリフォルニア州
⑤ イカリア, ギリシャ
です。沖縄も入っていますね。
これらの地域の人々は、
ほぼ、plant-based diet
野菜中心の食事で、
野菜、果物、豆、ナッツ
全粒穀物・・などを
主にとっているようです。
食事以外では、
家族や地域との絆が強く、
適度な運動ももちろん
大切なようです。
5つの地域を見てみると、
全部海に面しているのも
興味深いですよね。
10年くらい前に
知人が
「私、100歳まで生きるって
決めてる」って言った時に
私は
「ええ~っ!」って
答えたんですが、
今では、それは驚く話では
なくなってしまいました。
何歳まで生きられるのか、
わかりませんが、
最後まで
全力で生きるためには、
今から
頑張っておかないと
いけないのかな、
と、
思ったりもします。。。
手ごねパン ⑤
スタッフブログ
THE 15:17 TO PARIS
スタッフブログ
「Change」
スタッフブログ
さて、
きょうは、
「Change」の
歌詞を少し見てみましょう。。。
If we’re not moving forward
What are we moving for?
・
・
Hey
You know it’s not too late
for us to make a change
You gotta listen to your heart
what does it say?
・
・
道なき道を進む
目指す場所へ
・
・
ずっと変わり続けている
ONE OK ROCKですが、
今回の変化は、
これまでとは全く違う
確かに
ONE OK ROCK
第2章への第一歩
という感じがします。
昨年、
TakaがLinkin Parkの
MikeとChesterの二人と
対談をした時に
Linkin Parkの
新しいアルバムについて
Takaが
「・・・(前とは)すごく違うんだけど、
違うんだけどいいって
いうところに
行きついたアルバム
じゃないかと思う・・・」
と言っていましたが、
その言葉が
今回の彼らに
そのままあてはまる
ように思います。
ONE OK ROCKが
どう変わっていこうと、
彼らのファンは
その変化に
「期待」していて、
彼らが、
道なき道を進んで、
目指す場所へ行くのを
見守っています。。。
3月からのドームツアーで
生で
「Change」が
聴けるのは、
ほんとに楽しみです✨✨
知多
スタッフブログ
マーガレット
スタッフブログ
手ごねパン ④
スタッフブログ
「Change」
スタッフブログ
「Change」
2/16にリリースされる
ONE OK ROCKの
新曲です。
すでに、
2/1から
HONDAのCMで放映されています。
Takaが
「今までのONE OK ROCKの
どの領域にもない音」
と言っていましたが、
まさしく、
「Change」
次のステージに
移ろうとしているのが
わかります。 そして、
1/17にリリースされた
NAGISAENの
LIVE DVD & Blue-rayは
ドキュメンタリーとの
2枚組ですが、
このドキュメンタリー
「Recording Documentary
of Ambitions」を
見ると、
弱音ははけなくなります。
とにかく前に進もう、
と思わせてくれます。
若い世代の人たちには、
どんな言葉、どんなアドバイスより
伝わるものがあると
思います。 NAGISAENのライブは、
Takaが以前、
「5万5千人という人数は、
もう僕たちのキャパシティを
越えちゃってるから」と
言っていましたが、
あの広大な会場を走り回り、
ライブ後半になっても
更に伸びのある声で
そのおもいを全力で
届けようとする姿勢は
ガッツリ5万5千人の
心をつかんでいました。 3月から日本では
ドームツアーが
始まりますが、
Takaが
「今年から
ONE OK ROCKは
第2章に入ります」と
言っていますので、
今年のツアーでは
世界中をまわって
その存在感と自信に満ちた
そして、
新たなステージへと向かう
4人の姿が
見られることでしょう✨✨✨